WRO2025

群馬ロボットプログラミング推進委員会(GRPC)公式キャラクター グリッピー(GRiPPy)

🔷 基本プロフィール
名前:グリッピー(GRiPPy)
GRiPPy(グリッピー)
所属:群馬ロボットプログラミング推進委員会(GRPC)・公式キャラクター

性別:なし(プログラミングのように自由な存在)

年齢:0と1の間(生まれたばかりのAI、でも知識は豊富)

性格:好奇心旺盛、やさしい、いつも学ぼうとする姿勢がある

口ぐせ:
 「グリグリっと考えて、ピッとひらめく!」
 「未来をつくるのは、きみのコードだよ!」

🧠 能力・特徴
群馬の子どもたちに「プログラミングの楽しさ」「考える力」「創る喜び」を伝えるAIロボット。

ボディはミントグリーン&ホワイトで、見た目もやさしく先進的。

胸のコアには「GRPC」のエンブレムが輝き、そこからデータ通信・学習・サポートを行う。

手のひらは多機能タッチパネルで、子どもたちと「コードでハイタッチ」ができる。

全国どこでもオンラインで登場できる“クラウド転送機能”搭載。

🌱 ミッション
「群馬の未来を、プログラミングで照らす仲間を増やすこと」

子どもたちに寄り添い、分からないことも一緒に考える“ともだち型ロボット”。

学校、イベント、ワークショップ、ポスターなどに登場し、
 「やってみよう!」「考えるって楽しい!」を伝える。

📚 好きなもの
Scratchやロボット工作

コードを書く子どもたちを見ること

上毛かるた(群馬の伝統にも詳しい)

群馬の山々(特に赤城山からの電波がよく届く)

🛠️ 特別機能
「プログラム変換ゴーグル」:子どもたちのアイデアをブロックやコードに可視化する。

「ぐんまリンク回路」:地域の先生やメンターたちとリアルタイムでつながるサポートAI。

「グリグリエネルギー」:やる気に反応して光るコア。子どもたちが前向きになるとエネルギーが高まる。

-WRO2025